こんにちわ。はっさくです。

少し前までは頬に感じる風が痛くて、目がシャキっ
としていたのに、
気が付けば、やさしさに包まれるような風に変わって、ゆりかごに揺られるように
ウトウトしてしまう
。
春ですね
今日は全国で卒業式が行われているのでしょうか?
また新たな旅路のスタート
聞いてるだけでワクワクしますね![]()
さてさてサンフルなつみの建築状況はどうなったでしょう。
2号地I邸。
玄関を開けると、お客様を迎えるニッチ(玄関照明)。
完成がどんなふうになるのか楽しみですね![]()
玄関横のシューズルームから家族は出入りできるように…![]()


廊下に繋がっております![]()

キッチンの天井部分は勾配天井![]()
リビングには吹抜け
ということで光&開放感で溢れております。
開放感というキーワードで言うと、
大きな玄関スペースとオープンウィン![]()
光も風も心地よさも家全体を包み込み、快適なお家![]()

雨樋も取付が完了しておりました。
そして、6号地S邸。

シューズルームのボード&幅木が設置され、空間のイメージがどんどん湧いてきます
。
東&南の全面で光が入り込む、広々リビングが春の日差しを受けて心地よいです![]()

もうすぐ、この位置にキッチンが入ってきます![]()
![]()

2階に上がると、それぞれのプライベートルームの収納に枕棚&パイプ。扉のレールの取り付けが
行われていました![]()

こだわりの2階ファミリールームには洗面台が置かれる場所に配管の準備がされております![]()
そして5号地H邸。


破風のペンキ塗りが行われておりました![]()

リビングも壁にボードが貼られて、イメージが膨らみます。
外でペンキ塗りをしているため、雨戸(シャッター)を開けられないのが残念ですが、
シャッターを開ければ、光が差し込み、心地よい空間![]()
リビングから洗面所→バスルーム![]()
![]()


洗面所から廊下→玄関に行けて、奥さま動線がスムーズで使い勝手良好です![]()
なつみも春の引き渡しに向けて、どんどん建築が進んでおります![]()
そしてサンフル栗東市蜂屋7号地H邸の地鎮祭が先日ございました![]()



大宝神
社サンに地鎮祭を行ってもらい、安心して建築着工を迎えられます![]()
おめでとうございました
3月20日に着工予定
こちらも随時お知らせいたします![]()
春は花が咲き、虫が動きだし、人も動物も引っ越しシーズンとなります![]()
新たな一歩がスタートする![]()
いろんな方がいろいろな想いで![]()
僕も今まで以上に頑張って皆さまのお手伝いを心がけていきます。
参加しています(クリックしてね)↓
