こんにちわ。ハッサクです。

先日、サンフルタウン蜂屋7号地H邸上棟致しました![]()
昨日の雨と風が嘘のように、朝になるとピタッと止み、曇りではありますが、スムーズに作業を
行えました。


朝一番、お施主様のお父様がお茶やコーヒーを差入れてくださいました
。お気遣いありがとうございます
。
お父様が見守る中、快調に作業は進んでいきます![]()


柱を並べ、ハンマーでトントン。職人さんのクレーン車との連携プレイも、無駄なく見事です![]()
大きなクレーン車の操縦者の、並んでいる柱にぶつけないように、スルスルと材料を運搬する、その細やかさ![]()
この技術も素晴らしいです![]()

さあ、サンフルタウン栗東蜂屋H邸の建築のスタートです![]()
スタートするお家もあれば、お引き渡しするお家もあります![]()
サンフルタウン湖南夏見5号地のH邸がお引き渡しとなりました![]()
今回も完成の様子を撮影させていただきましたので少しだけご紹介させていただきます![]()

まだ外構工事は途中ですが、ゴールデンウィークの引っ越しまでに仕上がる予定です![]()



またお施主様のご好意で、外構完成後の撮影協力もいただけることになりました。また完成後
ブログにてご紹介したいと思います![]()

少し遠めから眺めると太陽光発電パネルが屋根に乗っているのが分かります![]()
5号地はどの場所からも光が入ってくる太陽サンサンのお家です
太陽光発電も活躍することでしょう![]()

南東側にはウッドデッキがあり、家族がくつろがれ、北東にはテラスがあり、
洗濯などご利用されるのにも光と通風良好のため、使いやすく便利ですね![]()
さてお家の中に入ってみると
対面キッチンのため、お料理される奥さまとリビングでくつろぐご家族との間に壁がないので、
ご家族の仲の良さがより一層深まりますね。
IHクッキングヒーター横の壁はホーローパネルになっていますので、とび跳ねる油の掃除も便利![]()


カウンターの上に太陽光発電のモニターがあります。こちらで発電の状況が一目で分かり便利です![]()
引渡時はこちらにおいてありますが、引っ越し後、H様の使いやすい場所に移動することもできます![]()

リビングの掃き出し窓のすぐ横には、ウッドデッキが続きます。
夏にはこちらでバーベキューされるのでしょうか
こだわりのウッドデッキはお打ち合わせの時、
現場監督と入念に色について話されていました。
現場監督も色を塗る時、木の特徴を理解し、考え丁寧に塗っていました。
言いかえると、木と会話をしているようでした![]()
![]()

2階のこども部屋は、天井を勾配天井にされました。
圧迫感無く、気持ちいい空間でした
。
また天井の隅を少しだけ見せ梁にされました。
床や建具などナチュラルな色で統一されたお家の色使いを、さらに惹き立て、H様の
やさしい雰囲気が伝わってきます
。
こども部屋と主寝室に繋がるバルコニー![]()
景色もよく、南の光が差し込みます。今日はあいにくの雨模様ですが、
晴れの日は輝く景色と光で心地よいです![]()


主寝室も、
2階の部屋も
階段も、どの場所にいても、光が溢れています![]()

本日は、本当におめでとうございます![]()
お引き渡しの、現場監督が御主人・奥さまに設備の説明をしている時、
お嬢様がご自分の絵本を見せてくださいました![]()
部屋の向こう側で、現場監督が「このボタンをこう押すと…」という声が響く中、
お嬢様が隣りで「このキリンは家族なんだよ」と絵本の説明をしてくださいました。
心優しいお嬢様の純粋な心に接して、自分までピュアな気持ちになりました![]()
ありがとうございました
これから長いお付き合いがスタートします。
よろしくお願い致します。
そしてそしてサンフルタウンなつみ12号地Y様邸の基礎工事が始まりました。
こちらも随時報告いたします![]()
参加しています(クリックしてね)↓
