珍しく、またチャッピーママです
長男の下宿・・・見てきました
狭い道沿いのゴチャゴチャした高架下のワンルーム。
片道2時間程かけて通学していましたが、
とうとう9月から下宿をすることになりました。
1度寝たら起きれない長男・・・
何度大切な模試を寝坊した事か
大学合格発表の日も、落ちたとも知らず、
正午の発表時間過ぎても寝ていました
本当に一人暮らしで授業に出席できるのか・・・


寝てばかりで、3度の食事が2回・・1回に・・。
いつになったら母の体重を超えられるのか・・・
下宿で干からびて死んでしまうんじゃ・・・

心配は尽きません。
思えば・・・小学生の頃
まわりの音や気配に全く気付かない長男。
気付くと教室にただ一人・・・。
急ぐ、焦る事のないゆっくりな性格。
いつも息子待ち。
集団生活では常に遅れがちで、先生にもよく注意を受けました。
なにしろ、「いつもおとぎの国から帰ってきた浦島太郎状態です
」by担任・・・ですから
長年、私は人と同じ様にできない息子にいら立ち
おとなしくて反抗しない彼をよく叱りました![]()
痩せっぽちの長男はいつもずり落ちた指紋でべたべたの眼鏡
をかけ、
困ったような顔で、怒る私を見ていました
母が理解してやれなかったあの頃の息子を思うと、
今も胸が締め付けられる思いです(キュン
)
今もスローでマイぺースな彼は、シャキシャキと動くハツラツとした若者ではありませんし、
気もききませんが、いつも穏やかで明るく、不機嫌な日もなく、
一緒にいると心が和む私のオアシスです。
だから母は、泣きたいくらい寂しいです![]()
どうか、無事に、楽しく下宿生活が送れますように。
そして、後日、
「やっぱり、朝起きれなくて留年しよった

」ブログ
を書かずにすみますように![]()
参加しています(クリックしてね)↓
