チャッピーママです
昨日はとうとう国公立大学の前期日程試験でしたね
浪人生のお母さん方、元気ですか
我が家は長男に振り回され、どっと疲れた1日でした
朝五時半に起きて(試験当日すら自力で起きられなかった
)、
送り出した後、神頼みしながら家事をしていると、
洗濯機の上に腕時計が・・・
あれこれ誰の時計
長男と三男はよく似た時計をしています。
まさかな・・・この日の為に浪人したのに受験の七つ道具忘れるなんて、
いくらドン臭くても、まさか・・・なぁ
しまった受験票持った
鉛筆持った
財布持った
までは確認したのに・・・
時計はすっかり忘れてた
母親失格だ
どうか長男の時計じゃありませんように
そうは思ったものの、不安はつのるばかり
長男にメールを送っても、返事はなし
そこで買った本人である旦那に時計の写真を送ってみました。
「これ誰の」
「似たようなのアイツ持ってたなぁ。でも会場に時計くらいあるやろ」
とは言いつつ不安になった旦那は大学に電話をかけたらしく、
「時計ないねんて10分前に言うてくれるだけやて
」
あの子の時計だったらどうしようそうだ
次男に聞いてみよう
「これ誰の時計か解る」
「お兄ちゃんのやで」
高校は休憩時間だったのか、即答
肝心の本人からは連絡なし
もうとっくに一時間目は終わってるはず
いてもたってもいられなくなった私は、せめて最後の時間にでも間に合えばと、時計をつかみ、着の身着のままで大学へ向かいました。
待てよ・・・。このまま連絡が取れなかったら、本人に渡せない
大学の人に頼むには、名前だけじゃ無理だ・・・
受験番号何学部の何学科
来た道を引き返し、手掛かりを求めて長男の部屋を探しましたが、何も解らず、旦那に電話で聞きました
「何学部の何学科やった」
「お前はそんなことも知らんのか
工学部の電子情報や」
駅へ向かう途中、メールが。長男かと急いで見ると、次男
「お兄ちゃん、時計忘れたんやばいやん
」
何で気がつかなかったんだろう・・・
焦って急いで数学の問題に取り組んでいると思うと、
私も泣きたい気持ちです
そしてホームに駆け込んだ時、やっと長男からメール
「時計あるから、来なくていい」
「えっ大学に聞いたら、ないって言われたよ」
「時計あるから、来なくていい」
来られるのが嫌なのか、コンビニで買うとかしたのか・・・まさか
聞いても返事はなし
買ったとか借りたとかだったら、そう言うよな
あの子の事だ。なしで、なんとかするつもりなんやろなぁ・・・
どうせ遅すぎるもういいか
とたんにどっと疲れを感じ、ふらふらと家へ戻りました。
また落ちたと仕事も手に付かない様子の旦那には、
「時計あったんやって。」
と送っておきました。
「あれ?おかしいな」
夜、帰宅した長男に聞くと、
「電車で時計忘れた事に気付いたけど、頑張って解けばいいと思った」
会場に時計はなく、まだ時間あるかなそろそろかな
と思いながらやったそうです
今、取り立てて急ぎの神頼みをする事のない皆様
どうか、その分、うちに回してください
今週末、サンフルタウン湖南夏見で販売会を開催します。
だんだん春めいてきましたぜひ、ご家族揃ってお越しください。
参加しています(クリックしてね)↓